なんだか最近、だるくない?
「朝からなんとなくだるい」
「食欲が落ちてきた」
「眠りが浅くて疲れがとれない」
そんな日が続いていたら、夏バテが始まっているサインかもしれません。
夏バテは“暑さにやられた状態”と思われがちですが、
実はそれだけではなく、身体の中のバランス(=自律神経)が崩れることで起こるんです。
夏バテって、なにが起きてるの?
私たちの身体は「交感神経」と「副交感神経」を切り替えながら、
体温や血流、消化機能などを調整しています。
でも、夏は…
- 外は猛暑、室内は冷房で温度差が激しい
- 水分を取りすぎて胃腸が冷える
- 寝苦しくて睡眠不足が続く
などの理由で、自律神経のバランスが乱れやすくなるんです。
このバランスの乱れが、夏バテの根本原因になっています。
自宅でできる、夏バテケア
夏バテを予防・改善するには、以下のポイントが大切です。
- 食事はしっかり、できるだけ温かいもの・消化に良いものを
- クーラーの設定温度を下げすぎない(外との温度差は5℃以内が理想)
- ぬるめのお風呂にゆっくり浸かる
- 1日1回、汗をかく(短時間の入浴や軽い運動でOK)
小さなことでも、日々の習慣が身体を守ってくれます。
リラクゼーションで、自律神経にアプローチ
当サロンでは、深いリラックス状態をつくる施術によって、
身体の緊張やこわばりをゆるめ、自律神経のバランスを整えるサポートをしています。
「寝ても疲れがとれない…」という方は、
ぜひ一度リセットの時間をとってみてくださいね。
📱 ご予約・お問い合わせはLINEから
👉 LINEで予約・問い合わせする
📍 富士市天間/完全個室・男性セラピスト対応/駐車場あり
コメント