ブログ– category –
-
夏のむくみ対策|暑い時期に足がパンパンになる理由とケア方法
夏でも足がパンパンに…? 「夕方になると靴がきつい」「足がだるくて重い」そんな“むくみ”の症状、冬だけのものだと思っていませんか? 実は、夏のむくみもとっても多いんです! 夏むくみの原因は? 暑い時期にむくみが起こるのは、以下のような理由からで... -
夏のだるさと腸の関係|内臓疲労がもたらす不調とセルフケア
なんだか毎日、だるい… しっかり寝たはずなのに疲れがとれない昼間の集中力が続かない気分もなんとなく沈みがち… それ、腸(=内臓)が疲れているサインかもしれません。 夏の“内臓疲労”とは? 暑い日が続くと、私たちは無意識に 冷たい飲み物をたくさん飲... -
夏の汗は健康のバロメーター?汗をかくメリットと注意点
汗、かいてますか? 夏になると、ちょっと動いただけで汗がじわっと…。「汗をかくのが恥ずかしい」「ベタベタして不快」そんなネガティブな印象を持っている方も多いかもしれません。 でも実は、汗をかくことはとっても大切な身体の働きなんです。 汗は身... -
寝苦しい夜の対策|夏の快眠に効くセルフケアとリラクゼーション
夏の夜、眠れていますか? 7月も後半、夜になっても気温が下がらず、「暑くてなかなか寝つけない」「夜中に何度も起きてしまう」そんな悩みを感じている方も多いのではないでしょうか。 実は夏の睡眠トラブルは、自律神経の乱れや体温調整の失敗が大きく関... -
冷房で悪化する首・肩こり|夏のこわばり対策とおすすめケア
夏なのに、首や肩がこる理由 「夏は肩こりが楽になるはずなのに…」そう思っていたのに、実際には首や肩がガチガチになっていませんか? 原因のひとつは、エアコン冷えによる“筋肉のこわばり”です。 室内の冷えが筋肉を固くする 人の身体は冷えると、自然と... -
夏バテのサインに気づこう!だるさ・食欲不振と自律神経の関係
なんだか最近、だるくない? 「朝からなんとなくだるい」「食欲が落ちてきた」「眠りが浅くて疲れがとれない」 そんな日が続いていたら、夏バテが始まっているサインかもしれません。 夏バテは“暑さにやられた状態”と思われがちですが、実はそれだけではな... -
夏の冷えすぎ注意!エアコンによる不調とリラクゼーションケア
夏の冷えにご用心…? 7月に入り、暑さも本格的になってきましたね。冷房をつけっぱなしの時間も長くなってきていると思いますが、「なんだか身体がだるい」「足先が冷たい」…そんな不調を感じていませんか? 実はそれ、“エアコンによる冷え”が原因かもしれ... -
「身体が硬いんですけど…」と言われたときのHiSOKAのアプローチ
「身体が硬いんですけど…大丈夫ですか?」 ご新規のお客様からよくいただくご相談のひとつが、「身体が硬いので、ちゃんとほぐれるか不安です…」というお声。 結論から言うと、まったく問題ありません。むしろ、そういう方こそ大歓迎です。HiSOKAでは、硬... -
「強もみじゃないと効かない」は本当?|その思い込みにHiSOKAが答えます
「もっと強く押してもらって大丈夫です!」…本当に大丈夫? 「弱いと効いてる気がしない」「前に受けたところはゴリゴリやってくれてよかった」「もっとグッと押してほしい」 そんな“強もみ希望”のお声、実はとても多いです。 でも、HiSOKAでは「強もみ」... -
「コリすぎて感覚がない…」それでも大丈夫?|深いコリへのアプローチと考え方
「押されても感じない…」それ、コリすぎのサインかもしれません 施術中に「そこ押されてるはずなのに、よく分からない」「感覚が鈍くて、効いてるのか分からない」 そんな声をいただくことがあります。実はこれ、コリが深くなりすぎて、感覚がマヒしている...