「夏の頭の重だるさ|冷え・血流不足との関係とリセット法」

夏になると、頭が重く感じる…

「頭が重たい感じがする」
「ぼーっとして、集中できない」
「考えがまとまらなくて、なんとなく疲れる」

そんな“夏の頭のだるさ”の原因には、首まわりの冷えと血行不良が関係しているかもしれません。


エアコンによる首の冷えが原因に?

夏場は、冷房の風が首や肩に直接あたることが多くなります。
首が冷えると…

  • 血流が悪くなり、脳への酸素や栄養が届きにくくなる
  • 筋肉がこわばって、自律神経のバランスが乱れる
  • 頭痛・重だるさ・集中力の低下につながる

つまり、首まわりの冷え=頭の疲れに直結しているのです。


頭の“だるさ”を感じたら…

  • 首や肩を冷やさない(冷房の風を直接当てない)
  • ストレッチで肩・首を動かして血流を促す
  • 首にホットタオルを当てて温める
  • こめかみや後頭部のツボをやさしくマッサージ
  • スマホ・PCの時間を少し減らす

首のケアは、脳のリフレッシュにもつながります◎


HiSOKAの施術で“首からスッキリ”

当サロンでは、首・肩・後頭部をじっくりとゆるめるアプローチを行っています。
特に「頭が重たい」「リフレッシュしたい」という方には、60分以上のコースがおすすめです。

施術後に「頭がクリアになった!」というお声も多く、
身体だけでなく、“思考のめぐり”まで整う時間をご提供しています。

「最近なんとなく頭がだるいな…」と思ったら、
ぜひ一度、ケアを受けにいらしてくださいね🌿


📱 ご予約・お問い合わせはLINEから
👉 LINEで予約・問い合わせする
📍 富士市天間/完全個室・男性セラピスト対応/駐車場あり

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次