肩こりに悩んでいませんか?
特に、家事やスマホ、デスクワークが多い方は、無意識のうちに首や肩まわりがガチガチになってしまいがちです。
こんにちは。富士市のリラクゼーションサロンHiSOKAの滝沢です。
今日は「自宅で簡単にできる、肩こり対策の生活習慣」を3つにしぼってご紹介します。
毎日のちょっとした習慣で、身体は確実に変わっていきますよ🌿
① 朝イチで深呼吸&首回し習慣を
朝起きてすぐにスマホを見るよりも、
まずはゆっくりと深呼吸をして、首や肩をゆっくり回す時間をとってみてください。
ポイント:痛みを感じるまで回さない、呼吸と一緒にゆっくり動かすこと。
これだけで1日の中での「こり方」が変わってきます。
② 肩甲骨を動かす“ながらストレッチ”
例えば料理中やドライヤーの合間に、肩を後ろにぐるぐる回す「ながら肩甲骨回し」も効果的です。
肩甲骨を動かすことで、血流が良くなり首・肩の緊張がゆるみます。
1日3セット、1回10秒からでもOK!
③ 寝る前の“温めケア”で回復力UP
お風呂の後、タオルを首に巻いたり、
温熱グッズを肩に乗せて、筋肉をしっかり休ませてあげましょう。
「冷やさない」「力を抜く」
この2つが、肩こり改善のカギです。
🕊️ まとめ
肩こりは、日々の積み重ねで少しずつ改善していけるものです。
「なんとかしたいな…」と思ったときこそ、自分を整えるチャンス。
HiSOKAでは、肩こりに悩む方に合わせて、もみほぐしやストレッチを組み合わせて施術しています。
無理せず、ゆるやかに整えていきたい方は、ぜひご相談くださいね。
📱 ご予約・お問い合わせはLINEから
👉 LINEで予約・問い合わせする
📍 富士市天間/完全個室・男性セラピスト対応
コメント